桜木会理念
「誠意をもって、誠実に真剣に。」
~小さな事にも真心こめて~
お知らせ
2025/01/20 | 「さくら通信26号」を掲載しました |
---|---|
2024/11/30 | 「デイセンター桜木運用規定」を掲載しました 「さくら通信25号」を掲載しました |
2024/06/17 | 面会・差し入れ体制変更のお知らせを掲載しました |
2024/05/29 | 「さくら通信23号」を掲載しました |
2023/08/31 | イベント「夏祭り」を掲載しました |
桜木園について
下北地域の福祉を支えます
むつ市の中心部に位置した街中にある高齢者施設です。当施設は夜間の見守り時の死角をなくしつつ、理想的な介護の動線を実現することと、木や人の温もりを感じることのできる居心地の良い豊かな生活空間を目指しました。 ご利用者にとって「安全」「安心」の住まいとなるよう、ご利用者とご家族が共にご満足いただけるよう支援いたします
【お問合せ下さい】
《介護の心得 》
安全で安心な介護を心がけます。 |
---|
言葉優しく、親切な介護を心がけます。 |
笑顔で温もりのある介護に心がけます。 |
相手の気持ちになって支援する介護に心がけます。 |
ノーリフティングケアの取り組み
ノーリフティングケア
の取り組み
介護リフト・福祉用具を効果的に活用し、ベッドや車椅子への移乗の際の無理な抱え上げによるご利用者の身体的な苦痛や不安を取り除き、今できる事が続けられるよう支援しています。また、職員の腰痛予防、介護負担の軽減を図り職員が長く働き続けられる施設を目指しています。

おひとりおひとりに合わせ、その人らしい自立した生活が送れるよう支援しています。多職種によるミールラウンドを通し、食べる機会が維持できること、ご利用者の状態に合わせた入浴支援、排泄パターンをみながらのトイレ誘導等に取り組んでいます。また施設内での行事やレクリエーションを充実させ、楽しみのある生活が送れるよう支援しています。
FAQ
よくあるお問い合わせ
A:
ケアスタッフと看護師が、ご利用者の日常の健康管理を行っています。定期的なバイタル測定、生活全般(お食事・睡眠・排泄・入浴・アクティビティ等)をケアしながら、ご利用者やご家族のご意向、主治医の指示等があれば随時内容を追加しています。
A:
ご利用者様個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は別途必要となります。詳細は、お申込みの検討時にご説明申し上げます。
A:
できたてのお食事を美味しく召し上がっていただくため、当施設の厨房で作っております。栄養士やスタッフがご利用者とコミュニケーションを取る事で、ダイニングの顔が見える食事サービスを追求しています。
A:
→事前に予約が必要です
面会について
①10時~ ②11時~ ③13時~ ④14時~の4枠で受付しております
面会人数は3名まで、30分以内とさせていただきます
※受付時間:平日10時~17時(土日祝の予約受付はしておりません)
差し入れについて
10時~17時で受付しております
※受付時間:平日10時~17時(土日祝の予約受付はしておりません)
お問合せ
お問い合わせはお気軽に
アクセス
施設名 | 特別養護老人ホーム桜木園 |
---|---|
所在地 | 〒035-0073 |
アクセス | JR大湊線「下北駅」から車で5分 |
特別養護老人ホーム桜木園 | TEL:0175-29-1243 FAX:0175-29-1263 |
デイセンター桜木 | TEL:0175-29-1225 FAX:0175-29-1264 |

施設名 | 特別養護老人ホーム桜木園 |
---|---|
所在地 | 〒035-0073 |
アクセス | JR大湊線「下北駅」から車で5分 |
特別養護老人ホーム桜木園 | TEL:0175-29-1243 FAX:0175-29-1263 |
デイセンター桜木 | TEL:0175-29-1225 FAX:0175-29-1264 |

さくら通信
広報誌
イベント
2024年
採用情報
介護職員、看護職員を募集しています
最寄りのハローワークにお問い合わせください。

青森県では、介護人材の育成や働きやすい職場環境づくり等に積極的に取り組む介護サービス事業者を認証する「青森県介護サービス事業所認証評価制度」を平成28年度から実施しています。
県は、認証取得に向けた取組を行う事業者に対して、セミナー・個別相談等により支援を行うとともに、認証事業所を広く公表し、PRしています。

青森県では、受動喫煙対策を実施している施設を空気クリーン施設(受動喫煙防止対策実施施設)として認証し、県民の健康づくりを支える環境づくりをすすめています。

青森県では、介護人材の育成や働きやすい職場環境づくり等に積極的に取り組む介護サービス事業者を認証する「青森県介護サービス事業所認証評価制度」を平成28年度から実施しています。
県は、認証取得に向けた取組を行う事業者に対して、セミナー・個別相談等により支援を行うとともに、認証事業所を広く公表し、PRしています。

青森県では、受動喫煙対策を実施している施設を空気クリーン施設(受動喫煙防止対策実施施設)として認証し、県民の健康づくりを支える環境づくりをすすめています。