デイセンター桜木
(デイサービス)
ご利用者が要介護・要支援状態となった場合においても、可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護やその他必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより利用者個々の日常生活の自立援助と社会的孤立感の解消及び心身機能の維持・増進並びにご利用者家族の身体的、精神的負担の軽減を図ることを目的としています。
サービス概要
8人乗りワゴン車2台・車椅子用リフト付ワゴン車2台、小型車1台を揃え市内一円から送迎しています。広く快適な入浴はご利用者の皆様に好評を得ております。
営業日 | 月曜日~土曜日 |
---|---|
休業日 | 8月13日、12月31日、1月1日 |
受付時間 | 9時から17時 |
サービス提供時間 | 9時から16時15分 |
施設概要
サービス | 通所介護・介護予防通所介護 |
---|---|
名 称 | デイセンター桜木 |
指定事業所番号 | 0270800097 |
管理者 | 丸谷 直 |
生活相談員 | 吉田・小田・橋本 |
利用定員 | 29名 |

《介護の心得 》
安全で安心な介護を心がけます。 |
---|
言葉優しく、親切な介護を心がけます。 |
笑顔で温もりのある介護に心がけます。 |
相手の気持ちになって支援する介護に心がけます。 |
デイセンターでの過ごし方
【1日の流れ】
8:00~ | 各ご自宅に迎えに行き、その際に検温を実施します |
---|---|
9:00~ | 当施設到着 |
9:15~ | 水分補給、健康チェック |
9:30~ | 入浴 |
11:40~ | 口腔体操 |
12:00~ | 昼食 |
13:30~ | 集団体操、レクリエーション、機能訓練を実施します |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | 帰宅準備 |
16:15~ | 当施設を出発し、各ご自宅に送ります |

【準備物】
・内履き(持ち帰りになります)
・バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、洗身タオル
※リハパン、パット、紙おむつ等が必要な方は各自で準備お願いします。
利用中の交換分も含め、多めの準備をお勧めします。
・交換用衣類
※必要な方は準備をお願いします。(全交換、下着のみなど)
※持ち物に名前の明記をお願いしています。
・必要なお薬(内服薬、外用薬など)
・杖などの福祉用具に関しては基本的に持参をお願いします。
持参できないものに関しては、デイで貸出します。
行事あれこれ
毎月企画を計画し、楽しんでもらえるよう職員一同頑張っています!
ご利用にあたり
【デイセンター桜木】
0175-29-1225
担当相談員 吉田・小田
ご利用を考えている方は体験利用も可能です。お気軽にご連絡下さい。
※体験利用の場合は昼食代600円のみ頂きます。
デイセンター桜木 運営規定
指定通所介護事業
第1号通所事業 R6年4月~